iconDecotterはご存知でしょうか?
ツイッターのアイコンをデコることができるサービスを行っているところでして、自分でも投稿が可能らしくそちらに少しネタを登録してみました。
私のページはコチラ↓

ツイッターアイコンデコる方法
自身のツイッターでログイン

PCでツイッターログインされている方はそのままツイッターのIDでログインが可能です。
デコった時に自動に投稿されるなどの認証する場合の注意事項を確認してくださいね。
デコるアイテムを選ぶ
制作者から選ぶ

私のページ場合、スポンサーリンクの下に「をまつの作ったヤツ」という項目に一覧が表示されていますのでそこからクリックで選んでください。
新着から選ぶ

新しいもの好きな方はログイン後の真下に表示される新着一覧からお好きなアイコンを選んでください。
デコレーションするをクリック

before→afterでデザインを確認。
これでOKなら下の青い「デコレーションする」ボタンをクリック
フレーム調整

うーん。もうちょっとデコの位置を変えたいな。
と思う方は「デコレーションする」ボタンの一つ上にあるフレームを調整するをクリック。

拡大縮小、上下方向、左右回転、反転など至れり尽くせりな調整ボタンがあります。
文字反転なんかも面白いかも。

めっちゃ適当ですけど、こんな感じにもできます。
課題終わらなくて夏。
アイコンデコ完成!

という感じで簡単にデコることができます。
ところで皆さんは課題終わりましたか?
まとめ
今までツイッターを情報収集要因でしか使っていあなかったのでこういう素敵ツールがあるのを知りませんでした。
なんかみんな同じアイテム置いてるなぁと思ったらこれだったのです。

ネタ大好きなのでまた徐々に増やしていけたらなと思います。
個人的に気に入っているのはこの3つ。
課題(宿題)が終わらない人。
沼にはまってHP削られてる人。
地元の学校はもう明日8/28から学校らしく宿題に追われている人が多そうです。
私の作ったモノ一覧↓





コメント